『ErePerez』エレぺレス| 無添加アイシャドウパレットが使える!

ブログにお越しいただきありがとうございます♡
気になるアイテムを実費購入。
2週間以上使用した本音レビューをお届けします!


オーストラリア発 自然派コスメブランド
『Ere Perez』(エレぺレス)

Ere Perezといえば
「アーモンドオイルマスカラ」がベストセラー商品ですが、
私はビーツの色素を使用した「ビートルート チークアンドリップティント」が初めての出会いでした。
それ以来シンプルなパッケージととうもろこしやお米などの食材を原料にしているナチュラルさが気に入り他のコスメも色々試しています。

その中でも私のお気に入りの
日本人の肌にも自然になじむ色味が揃った
『カモミール アイパレット』をご紹介します!

Ere Perez(エレぺレス)について

ナチュラルコスメブランド『Ere Perez(エレぺレス)』は2002年にオーストラリアのボンダイビーチで誕生しました。
創立者のエレは幼少期をメキシコで過ごし、伝統的な自然療法を重んじる祖父母と母の影響を受け次第に自然が持つヒーリングのパワーに興味を持ち始めました。
栄養学とナチュロパス(自然療法)、バッチフラワー、針灸の学位を取得し、その後彼女の長年の夢であったナチュラルスキンケアブランドを立ち上げました。
人口色素や香料など一切使用せず、アーモンドやとうもろこし、植物など自然由来のものを原料にした肌にも環境にも優しいコスメ作りへの信念は創立当初から変わらず、2018年からはスキンケアとメイクアイテムの展開をさらに拡大しオーストラリアを中心に現在では世界の270店舗で販売されています。

どこで買える?

現在日本にはまだ上陸していないようですが、ナチュラルコスメを扱う一部のサイトやバイマから購入できるようです。

カモミールアイパレットについて

オーストラリアドル $44 
縦5.3cm x 横10.5cmと意外とコンパクトなアイシャドウ


今現在4種類のパレットが販売されています
ブラウン系の『Gorgeous』/ ブラウンとピンク系の『Pretty』
ピンク系、グレー、パープル系、マスタード系ブラウンなど異色同士だけどアーシーなカラーで統一感のある『Lovely』/
優しいシアーピンクとダークな黒系がポイントに入った『Beautiiful』

それぞれのパレットの名前が女性への褒め言葉になってて素敵です♡

 

おすすめポイント!

❶ ビーガンコスメとは思えないバリエーション豊富な色揃え!

最近はビーガン、無添加コスメのアイシャドウも色々と出回ってきていますが、色がちょっと微妙?だったり、色の展開も少なかったりします。
このパレットはビーガンコスメが出しているとは思えない(?)人気メイクアップブランドが販売しているような色展開
それぞれのパレットにはシアータイプとマットタイプの両方が入っているので、ラメやつや感を出したりマットに仕上げたり、ブレンドしたり重ね付けしたりとパレット一つで何通りにも楽しめます!

 

❷ デリケートなまぶたにも安心の成分を配合!

抗炎症作用のあるカモミールを配合、その他米でんぷんなど自然由来成分を配合したアイシャドウはデリケートなまぶたにも優しく敏感肌の人でも安心して使えそうです。
成分をみても極力安全な材料を使用しているのがわかります

 

❸ レフィルが別売りされているので詰め替え可能!

パレットのアイシャドウってどうしてもよく使う色となかなか減らない色ってでてきますよね。。
全色(24色)詰め替え用が個別で販売されているので、無くなったら必要な色だけ購入できるのがうれしいです。
好きな色を選んでオリジナルの6色パレットを作ることもできます。
(*空のパレットケースのみの販売はしていないので最初は中身入りのパレットの購入が必要です)

 

❹ シンプルなパッケージがおしゃれ!

エレぺレスのコスメのパッケージは白で統一されていてシンプルでおしゃれ、そしてアイシャドウやブロンザーの中にミラーが付いているのもうれしいです

 

成分

天然米でんぷん、マイカ、ステアリン酸亜鉛、カプリロイルグリセリン/セバシン酸 コポリマー(天然由来のジメチコンの代替品)トリへプタノイン(天然からも抽出できるエモリエント剤)、カモミール油、酢酸トコフェロール(ビタミンE)、ソルビン酸カリウム(食品によく使われる保存料)、酸化鉄、CI77891(酸化チタン),CI77007(ウルトラマリン)

実際に使ってみた

私が今愛用しているのは『Gorgeous』というブラウン系のシェード
結局ブラウン系を一番使う私には、微妙な色違いの茶系がこんなに揃っているのはかなりうれしいです。
程よい日焼け肌なので左から2番目の薄い茶色(マット)もシェーディングとしても使えますし、一番右の濃いブラウン(こちらもマット)はアイブロウパウダーとしても使っています。

一番左、左から4番目、5番目がシアータイプ

パレットの並び順に肌に乗せた色味

眉のすぐ下に一番左のベージュ(シアー)をハイライトとして入れ、 左から二番目をまぶた全体のアイホールに、 目に近いきわは右から3番目の濃いブラウン、 右から2番目のゴールド系ブラウン(細かいラメ入りシアータイプ)を下まぶたのきわと上まぶたの濃いブラウンの上に重ね付けしました。

レビューまとめ

朝メイクしたらそのままお化粧直しもせずに夜までつけっぱなしなんていうことも多いですが、ヨレや色落ちが目立つこともなく、天然成分で肌にも負担がかからず、ずっとつけていても痒くなったりかぶれたりすることもありません。
シアータイプもラメがキラキラし過ぎず自然なツヤがでるので普段使いにはちょうどよいです。
ブラシが付いていないので持ち歩くにはちょっと面倒。(持ち歩くこともほとんどありませんが。。)
シングル売りしているので無くなったら必要な色だけ買い、あまり使わない色は他の色に変えたりしてこれからオリジナルのパレットを作っていくのも楽しみです♡

 

Instagram フォローお待ちしてます♡ @kaigai.bikatsu

プロフィール

関連記事