【Tarte】タルト|アメリカで売り上げNo.1のコンシーラー使ってみた!

ブログにお越しいただきありがとうございます♡
気になるアイテムを実費購入。
2週間以上使用した本音レビューをお届けします!


『アメリカのNo.1 コンシーラーブランド』

12秒に一個売れているという、Tarte(タルト) のコンシーラー

グーグルさんで検索してみたら、やはりタルトのコンシーラーが上位に出てきましたが、メイベリンやNarsも上位にランクインしていてダントツ一位!って感じでもなさそう?😅

でもベスト5には必ず入っているブランド。

今回はタルトの売れ筋のコンシーラー4種類を試してみました!

Tarte(タルト)ってどんなブランド?

パッケージが可愛くて目を引くアメリカ発のコスメブランド Tarte(タルト)
派手なパッケージで見た目重視のティーン向けのブランドかと思いきやパラベン、鉱物油、フタル酸エステル、ラウリル硫酸ナトリウム、トリクロサンなど肌に害になる可能性のある成分を使用せず、動物実験もしていない自然派コスメでもあります。
アマゾンクレイや、パッションフルーツエキス、海藻エキスなど自然由来の有効成分をふんだんに使った肌に優しい処方のコスメを販売。
アイシャドウやチークも豊富な色揃えで、
本場アメリカでは様々な人の肌の色に合わせた49色展開ものファンデーションも取り扱っています。

日本ではコーセーのコンセプトストア「Maison KOSÉ」に日本初上陸しています。

どこで買える?

Maison KOSÉの店舗やサイト、セフォラ、楽天、アマゾンなどで購入可。

 

今回使ったコンシーラーはこちら!

左から、シェイプテープ、シェイプテープ ウルトラクリーミー、クリースレス、パワーフレックス

トラベルサイズは1ml。1mlってこんない多かったっけ??これでも結構使えるし、お試しにはちょうどいいサイズ

一番人気の「Shape Tape™」はオリジナルサイズを一本購入。
他のシリーズも試したかったのと色味も何色か試したかったので、小さいトラベルサイズが4つ入ったセット「Try-me Bundle(トライミーバンドル)」を購入。

それぞれ好きな色を4色選ぶことができます。

今回試したコンシーラーはすべて無香料に近い微香性、皮膚科医のテスト済み。

1.Shape Tape™ コンシーラー

写真はミニサイズ(1ml)でA$18

価格:A$44(Maison KOSÉで3520円)
内容量:10g
原産国:韓国
消費期限の記載:開封前の記載なし、開封後6か月のマークあり

タルトのコンシーラーの中でもベストセラーなのがこの「Shape Tape™」
赤味やクマを完全にカバーし、自然な輝きのある仕上がりに

✔ウォータープルーフ処方
✔ヨレやしわにならない
✔16時間カバー
✔12時間ヨレ防止
✔35色展開、
日本では30色展開

オリジナルサイズ(10ml)が思っていたより大きくてびっくり!

左のキャンメイクのコンシーラーと比べるとこんなに大きい!

チップのサイズもこんなに違う!大きすぎてちょっと笑える😂

オリジナルサイズは29N(ライトミディアム)、ミニサイズは27S(ライトミディアムサンド)を購入。
若干日焼けした私の肌でも29Nだとちょっと濃かったので、こちらは夏用かな。
27Sが今の肌色には合っていました。
カバー力があるのにヨレないので、気になる濃いシミに重ね付けするとほとんど隠れて見えなくなります。
マットな質感で付けた後はサラサラの仕上がりに。
乾燥してる時期や乾燥肌の人だとちょっとドライで粉っぽい仕上がりが気になるかもしれません。
自然な仕上がりにするには、つける前にお肌のコンディションをうるうるにしておくのがポイントかな。
また一番カバー力が強い分、洗顔でも一番落ちにくかったです。

オリジナルサイズは大きすぎて一度で大量にチップにつくので、よくしごいてからつけないと大量についてしまう。
アプリケーターもギコギコしてすんなり出てこないのでちょっと使いづらかったです💦

 

2.Shape Tape™ウルトラクリーミーコンシーラー

写真はミニサイズ(1ml)でA$18

価格:A$44(Maison KOSÉで3520円)
内容量:10g
原産国:韓国
消費期限の記載:開封前の記載なし、開封後6か月のマークあり

ベストセラー「Shape Tape™」をさらに保湿力アップしたシリーズで乾燥肌、マチュアスキンに最適。

✔フルカバー
✔ウォータープルーフ処方

✔12時間ヨレを防止
✔24時間潤い持続
✔35色展開で日本では30色展開

27S(ライトミディアムサンド)を使用。
シェイプテープよりも少しだけクリーミー。
正直”ウルトラクリーミー”というほど潤う感じではありませんでした。
でもこちらの方が乾燥も気にならないので、個人的には好みかな。(マチュアスキン向けとも書いてあるし😅)
そして冬には断然こちらを選びたい。

色味もぴったりだったし、付け心地も快適、シミ隠しの部分使いに使えそうなコンシーラー!

 

3.SEA パワーフレックスコンシーラー

写真はミニサイズ(3.5ml)でA$15

価格:A$40(日本では現在取り扱いなし)
内容量:10g
原産国:韓国
消費期限の記載:開封前の記載なし、開封後6か月のマークあり

こちらはまだ日本では取り扱いがありませんが、「コンシーラーのヨガパンツバージョン!」と言われている、ストレッチ処方で快適な付け心地のコンシーラー。

✔フルカバー
✔ウォータープルーフ処方
✔汗に強い処方

✔16時間ヨレを防止
✔24時間潤い持続
✔毛穴を目立たなくさせる
✔32色展開

これだけ他ものと容器の形が違い、口が広くてしごきやすい。
シミのポイント使いというよりも、目の下のくまなどハイライト的な使用に向いてるかなと思い、自分の肌より少し明るめの色25N(ライトミディアムニュートラル)を購入。
日本人の普通肌の人にも合う色味だと思います。
カバー力で言えば、このコンシーラーが一番弱かったかな。
ばっちり隠すというよりは、素肌感はきちんと残して目立たなくしてくれる、カバー力の強いファンデーションを付けているような仕上がり。
フレキシブルでストレッチな付け心地というのは正直あまりわかりませんでしたが、広範囲に使っても軽くて伸びもいいので自然に仕上がります。

シミやニキビ跡が無い人や薄い人、もともとお肌がきれいな人に向いてるかな。
汗にも強いので、スポーツの時にもいいかも。

 

4.クリースレ スコンシーラー

写真はミニサイズ(1ml)でA$18(日本でも取り扱いあり(1430円)

価格:A$40(Maison KOSÉで3410円)
内容量:6.4g
原産国:中国
消費期限の記載:開封前の記載なし、開封後6か月のマークあり

Creaseless(クリースレス:しわにたまらない、ヨレない)コンシーラー。
「アイクリームのような質感」で保湿力抜群だけどしっかりカバー。
これだけちょっと量が少な目で中国製でした。

✔フルカバー
✔ウォータープルーフ処方

✔16時間潤い持続
✔30色展開、日本は15色展開

こちらもシミなどのポイント使いよりも、目元など乾燥しやすい部分用に自分の肌色より少し明るめの色20S(ライトサンド)をチョイス。
この色味も日本人の普通の肌色に合う色だと思います。
このコンシーラーが一番クリーミーでしっとりとうるおいを感じるつけ心地でした。
でも人によってはちょっとだけもったり重めと感じるかも。。?
他のコンシーラーと違ってツヤ感というかパール感があり、光で飛ばしてシミなどを目立たなくさせる効果があるみたいに思えます。
まるでハイライト入りのコンシーラーのよう。
明るめの色だから光って見えるだけの錯覚?と思いましたが、たしかに他のと違ってツヤ感がありました。
正直全く期待していなかったのですが、個人的にはテクスチャ、カバー力、ツヤ感すべて自分好みでうれしい誤算😊
今回これが一番お気に入り!

 

写真でカバー力を比較!

腕にちょうどほくろが3つあったので😂
この3か所にそれぞれコンシーラーを付けてカバー力を比較してみました!

コンシーラー前の肌

シェイプテープオリジナル 29N。アプリケーターのチップが大きくてちょっとつきすぎた?でも左のほくろはほとんど隠れて見えません。腕にはいいけど顔には色がちょっと濃すぎました。

シェイプテープ、トラベルサイズ 27S。

SEAパワーフレックス 25N。カバー力は弱め。

 

クリースレス 20S。少しパールっぽく光っています。

 

と、いきなりここで全然関係ないコンシーラー登場😝カバー力抜群で有名な、ザ・セムのコンシーラー(1.5)さすがのカバー力!

 


上列左から
【シェイプテープ(27S:ライトミディアムサンド)】
【シェイプテープ(29N:ライトミディアム)】
中段
【ザ・セム(1.5)】
【シェイプテープ(27S:ライトミディアム)】
下段
【パワーフレックス(25N:ライトミディアムニュートラル)】
【クリースレス(20S:サイトサンド)】

ザ・セムのカバー力が高すぎて😂
なんだか中途半端な説得力💦

レビューまとめ

最近は下地とコンシーラーにブロンザーやチークだけのメークなので、そういうメークこそコンシーラー選びがかなり重要になってきます。

今までキャンメイクのコンシーラーを使っていたのですが、オレンジっぽい色味が今の肌色と合わなくなってしまい、逆につけた部分だけ目立ってしまうように。。
シミなどを隠す場合、自分の肌色に合っていないとムラになってしまいます。
よりナチュラルに仕上げるにはできるだけ自分の肌に合った色を使うのが大事なのかなと思います。

その点、タルトのコンシーラーは30色以上の豊富な色展開なので、混ぜて自分色を作ったりする必要もなくて便利。
多すぎて選ぶのがちょっと大変ですが😅

ちなみに色番号と色の名称はアメリカ(オーストラリアも)と日本では同じものを使用しているようです。
よく日本仕様に成分や色味や名称も変えられてしまっている海外コスメもありますが、全く同じものを販売しているようです。

セフォラでも販売しているし、海外に行った際も同じ番号と名前で販売されているので買いやすい👍

一番人気のシェイプテープはカバー力が強く、でもいかにも塗ってます感がなく、自然な仕上がりで、人気NO.1というのも頷けます。
そして、今回個人的に一番良かったクリースレスは光で隠したいものを飛ばしてくれるうれしい効果があり、どのコンシーラーもそれぞれいい所が違って、隠したいもの(笑)や部位によってうまく使い分けできそうです😊

クリースレス以外は普通のコンシーラーのサイズよりも10ml入りとかなり大きめ。
こんなに入っていて6か月で使い切れるか?と思いますが、タルトのサイトの動画に出ている海外女子達はべたーっ!ってファンデーション並みに顔中に塗りまくっていたので、この使い方なら(私はしませんが💦)使い切るのかもしれません😝

アメリカ製ではなく、韓国や中国で作られているのがちょっと意外でしたが、特に気になりませんでした。

レスケミカルでお肌に優しい成分を使っているところも好き♡
買ってよかった、後悔なしのコンシーラーたちでした!

Instagram フォローお待ちしてます♡ @kaigai.bikatsu

プロフィール

関連記事