ANDALOU「アンダルー」のレモンシュガースクラブ使ってみた!
ブログにお越しいただきありがとうございます♡
気になるアイテムを実費購入。
2週間以上使用した本音レビューをお届けします!
相変わらず毎日きちんと洗顔していませんっ!(笑)
きちんと洗わなくなってから肌も丈夫になり、インナードライもかなり緩和されてきました😊
でも、しっかり洗っていないので、時々肌がごわついたり、垢のような古い角質がぽろぽろ出てくることも。。
そんな時に使っているのが「シュガースクラブ」
今回はアイハーブでも人気の『Andalou』のスクラブをささっとレビューしてみました!
アンダルーといえばフルーツ幹細胞科学(Fruit Stem Cでell Science ®)を用いた植物幹細胞エキスを使用したコスメでも有名ですが、幹細胞についても長々と書いていますので、以前の記事で読んでいただいた方や興味の無い方は飛ばして下さい!😅
アンダルーのプロバイオティクスクレンジングミルクのレビューも良かったらご参考下さい!↓
目次
アンダルーってどんなブランド?
アンダルーは2010年アメリカ、カリフォルニア州で誕生した化粧品市場初の100%非遺伝子組み換え(Non-GMO)の認証を取得したオーガニックスキンケアブランド。
過去にはオーガニックスキンケア部門で全米売り上げ一位を獲得したこともあるくらい人気のブランドです。
30年間様々なコスメブランドの製品開発に携わってきたCEO兼創設者のマークとステイシーが目を付けたのはどんな過酷な環境下でも美しい花を咲かせ、みずみずしい実をつける「植物の力」それらの植物のエネルギーの源ともなる「幹細胞」から抽出した植物幹細胞エキスを世界で初めて取り入れたナチュラルコスメを開発&販売しました。
✔98%自然由来の成分を使用
✔70%以上がオーガニック成分を使用
✔グルテンフリー
✔クルエルティ―フリー
✔世界で初めて全製品Non-GMO(非遺伝子組み換え作物不使用)を実現
✔乳酸菌、はちみつ以外は動物由来成分不使用
✔フェアトレードの素材を使用
フルーツ幹細胞とは?ヒト幹細胞との違いは?
アンダルーの売りであもる「フルーツ幹細胞」にふれる前に、
そもそも「幹細胞」って何?と思う方もいるかもしれません。。
私も幹細胞がどんなものかどんな働きをするのかいまいちピンときていませんでした。
幹細胞とは、
「お母さん細胞のような源になる細胞で、自分と同じ細胞を増やす能力と様々な細胞になる能力とを兼ね備えている細胞のこと」
だそうです(簡単すぎ?😅)
真皮にある角化細胞やコラーゲンなどを生み出す線維芽細胞の幹細胞は歳とともに減少してしまいます。
幹細胞が減り新しい細胞を作り出す機能が衰えると、お肌のハリやみずみずしさを保てなくなりシワやくすみ、たるみなどの老化現象が現れます。
逆に幹細胞を補えれば皮膚組織を形成する新しい細胞をどんどん生み出してくれるので、お肌がどんどん元気になるというわけです。
そんな幹細胞を注入すれば若さを取り戻せそう!やってみたい!と思いましたが、幹細胞を注入する美容法は特別な美容皮膚科の施術となり100~160万円もしました、た、高っ!😲
なので、一般に売られている「幹細胞コスメ」は現時点では
「化粧品に幹細胞自体が入っているわけではなく、幹細胞を培養した培養液が入っているだけ!なんです」
えー、培養液なんて効果があるの?と思うかもしれませんが、培養液にも幹細胞から染み出たお肌に良いと言われる様々な成分が含まれているので、細胞を増やすことはできなくてもそれなりの美肌効果は期待できるようです。
そして現在化粧品に使用されている幹細胞培養エキスには、
人間の幹細胞を使用した【ヒト幹細胞培養液】
果物や植物の幹細胞を使用した【植物幹細胞培養液】
の二種類があります
この二つの違いをまた簡単に言うと、
「植物幹細胞培養液は人間の細胞をダイレクトに活性させるまでの効果はないとのこと」
人間の細胞の表面には「レセプター」という鍵穴のようなものがあり、そこにぴったりとフィットするものが結びつくことで活性を始めます。
ヒト幹細胞培養液にはその鍵穴にフィットするカギとなる成分「リガンド」が豊富に含まれているため、細胞の活性化を促進することができます。
一方、
植物には鍵(リガンド)と鍵穴(レセプター)のような情報伝達の仕組みがないため、ヒト幹細胞培養エキスのように細胞自体を活性化するまではできないのだとか。
では植物幹細胞培養液はなんの効果もないの?というとそうではなく、強力な抗酸化作用と保湿効果などは期待できると言われています。
同じ「幹細胞」でも、ヒト幹細胞と植物幹細胞ではここまで違いがあるんですね。
アンダルーが使っている植物幹細胞の植物はなに?
自然界で最も強力で強い生命力を持つといわれる以下の植物、フルーツの幹細胞培養エキスを使用しています
【ヘアルームアップル】 4か月腐らないといわれている”奇跡のリンゴ” 強力な抗酸化作用があり老化の進行を老化防止の効果がある【高タンニンの希少なグレープ】 紫外線への耐性が強い希少なブドウ品種。抗酸化作用と環境ストレスからお肌を保護する役割がある 【スイスアルパインローズ】 厳しい気候の高山に生息するバラ。乾燥からお肌を守り鎮静させる効果がある 【アルガンツリー】 7年間雨が降らなくても枯れない強い生命力を持つアルガンツリー。お肌の真皮層に活力を与え、皮膚の回復プロセスを促す効果がある【ヘンプ】 ヘンプ(麻)のフィトカンナビノイドはフリーラジカル、抗酸化、環境汚染によるダメ―ジから肌を守る働きをする |
どれもものすごい肩書きを持つ最強植物ですね!
その生命力の強い植物幹細胞培養液を特許取得済みのリポソーム技術を使用して配合しています。
(リポソームとは、ナノサイズの何層にもなるカプセルの中に有効成分を閉じ込め、その成分が少しずつ溶けだし、より肌の奥まで届くようにする技術のことです。)
別にフルーツ幹細胞なんて言わずに「○○のエキス配合」でもいいと思うんですが。。
幹細胞やらリポソームやら難しい言葉を並べたほうが効果がありそう!って感じがするのかな。。😁
レモンシュガーフェイシャルスクラブについて
商品名:「Clear Skin Lemon Sugar facial Scrub」
内容量:50グラム
製造年月:LOT番号で記載
最初の数字が製造年、次のアルファベットが製造月
Aから1月、Bが2月…Iを抜いてMが12月となります
消費期限の記載:有り 開封後12か月以内に使用
アルガンツリー幹細胞、マヌカハニー、オーガニックサトウキビを配合のスクラブ。
くすんでごわついた肌表面の老廃物を優しく取り除き、マイヤーレモンがリフレッシュして元気な、明るくバランスの取れた肌へ導きます。
成分
サトウキビジュース*、 植物性グリセリン、 ヤシ(ココナッツ)油*、 アロエベラ葉汁*、 精製水、 セテアリルアルコール、 ひまわり種子油*、 オリーブ果実油*、 レシチン、 リン酸アスコルビルMg(ビタミンC)、 トコフェロール、 キャッサバ(タピオカ)根デンプン、 マヌカハニー、 オレイン酸、 セイヨウシロヤナギ樹皮エキス*、 果実幹細胞エキス(アルガン、 リンゴ、 ソーラービティス)および8種のベリー生物複合体*、 グアーガム*、 デシルグルコシド、 セテアリルグルコシド、 チャノキ(ホワイトティー)葉エキス*†、 フェネチルアルコール、 エチルヘキシルグリセリン、 バニラ分離物、 レモン果皮油*、 イランイランノキ(イランイラン)花油*。
*認定オーガニック成分
†Fair Trade(フェアトレード)認定成分
米国および輸入原料を使用し、米国で製造。
アンダルーの商品って化学合成物質はほとんど使用せず、ほぼほぼ自然由来のもので作られているところも気に入っています。
どこで買える?
アイハーブやアマゾン、楽天で販売しています。
価格:2,970円 |
実際に使ってみた!
白っぽい柔らかめのペースト状のスクラブ。
砂糖のつぶつぶがきめ細かいので痛くなくてお肌を変に傷つけなさそう。
肌に伸ばすとこのようにもこもこと泡のように白くなります。
ペースト状になっているので、スクラブも肌にしっかり密着。
ソルトスクラブのように肌にしみることもありませんでした。
洗い流すときも肌の上でいつまでもヌルヌルすることなく、すっきりつるつるに。
それでいてしっとりふっくら♡
ただ、気になるのが香り。。
レモンシュガーと書いてあったので、おいしそうないい香りを期待していたんですが、
どうしてもおばあちゃん家にあった昭和なレモンのトイレ芳香剤の香りとしか思えません💦
私にはちょっと苦手な香りでした。
成分にイランイランの精油がはいっているので、レモンと混ざってそういう感じの香りになっているようです。
いやー、レモンにイランイラン、いらん!(笑)
まとめ
アンダルーはどれも成分も比較的安全で優しく、香りもいいものばかりなので、今回のスクラブも使う前からかなり期待していました。
使い勝手も使用後の肌の感触もふんわりしっとりで、そのあとにつける美容液も普段よりもぐんぐんとお肌に吸い込んでいるようです。
砂糖もきめ細かくて使いやすいのですが、とにかく香りが残念。。
でも洗い流したら香りも消えるし、使っていくうちにこの匂いにも慣れてきたので、5-6回使った後はそこまで気にならなくなりました。
以前は「Skin Food」のシュガースクラブを使用していましたが、洗い流すといつまでもヌルヌルするのと、成分にラノリンや香料が入っているので、個人的にはこちらのほうが好み。
スクラブで50グラムしか入っていないと意外とすぐに使い切ってしまうので、もうちょっと大きめのサイズでもいいのにな。。と思います。
なくなったらリピするかな?。。しないかな?。。セールだったら買うかな?。。検討中です😅