パーフェクトポーション(Perfect Potion)チャクラバランシング|ミスト|バーム

ブログにお越しいただきありがとうございます♡
気になるアイテムを実費購入。
2週間以上使用した本音レビューをお届けします!


オーストラリア発祥の認定ナチュラルスキンケア&オーガニックアロマテラピーブランド

『パーフェクトポーション』

https://kaigaibikatsu.com/wp-content/uploads/2021/02/about-300x300.jpg
美活部長

エッセンシャルオイルの香りが大好きでここ数年はほとんどケミカルな香水を使うこともなくなりました。でも精油を自分で調合するとなぜかいつも同じような香りになってしまうので最近はブレンドされたオイルから好みの香りをみつけて使っています

ピュアで高品質なエッセンシャルオイル(精油)を中心に、アロマセラピストが作った100%ナチュラルなスキンケアを販売しているパーフェクトポーション。

独自のブレンドオイルは種類も豊富でライフスタイルに合わせて選べるユニークなオイルブレンドシリーズ』やマスクにスプレーする『マスクスプレー』が人気です。

パーフェクトポーション(Perfect Potion)について

1991年にサルバトーレ・バタリア氏によって創立されたパーフェクトポーション。
自宅のキッチンでアロマブレンド作りに取り掛かり、毎週末に開催される地元の小さなマーケットから販売を始めたのが始まりです。
ビジネスが発展し拡大した今でもすべての製品の開発、製造には創始者のサルバトーレさんが管理監督をしているそうです。

https://kaigaibikatsu.com/wp-content/uploads/2021/02/about-300x300.jpg
美活部長

ちなみにオーストラリアでは週末の朝に各地域でマーケットが開かれます。手作りスキンケアや独自のブランドの服やアクセサリーなどを販売するマーケットもあり、世界的に有名になったオーストラリアファッションブランドの中には実はこの小さなマーケットの出店からスタートしたなんていうサクセスストーリーも結構あるんですよ。

パーフェクトポーションの製品はエッセンシャルオイル(精油)をできるだけピュアな状態で製品に詰め込み、スキンケア、ボディケアアイテムもアロマを基本としたシンプルでナチュラルな成分のスキンケア商品を展開。

日本へは2008年に京都に第一店舗をオープン。
そして、パーフェクトポーションジャパンが設立され、日本の公式ウェブサイトや店舗はそちらが管轄になっています。

マスクに直接スプレーできるナチュラル&安心の人気商品「マスクスプレー」は実はオーストラリアでは販売されておりません。
日頃からマスクをする習慣がないオーストラリアではあまり需要がないからでしょうか。

『Shinrin-yoku』(森林浴)、『Hinoki Wood』(ヒノキ)ルームスプレーなど日本からインスパイアされた商品はオーストラリアでも人気です。

Shinrin-yoku とHinoki Woodのスプレーがレジカウンター横で特別紹介されていました

パーフェクトポーションのこだわり

  • 入手可能な限り、オーガニック認定を受けた植物成分を調達している
  • 厳しい基準を設けている国際認定機関BDIHやCOSMOSより自然化粧品認定を受けている
  • 動物実験の禁止、また一部の蜜蝋や乳成分などの動物由来成分は動物を傷付けたり殺すことなく得られる成分のみを使用
  • 公正取引による生産農家で働く労働者の生活改善や自立を目指すフェアトレードを推奨
  • プラスチック使用量の削減
  • 100%パームフリー。環境問題や社会問題が深刻化しているパーム油の使用を一切中止
  • 自然エネルギーでの製品作り。製造工場にソーラーパネルを設置。カタログ類は再生紙を利用するなど様々な環境保全の取り組みを行っている

チャクラバランシングについて

パーフェクトポーションの独自のブレンドのエッセンシャルオイルはとてもいい香りでどれも集めたくなります。

その中でも私の一番のお気に入りは『Chakra チャクラバランシング』シリーズ
チャクラのバランスを整え、調和させてくれる25種類ものエッセンシャルオイルがブレンドされています

私はこの香りを嗅ぐと気分もリラックスして深~い深呼吸をしたくなります。
甘すぎず、でも柑橘系過ぎず、決してフローラルで華やかな女性らしい香りではないけれど、ユニセックスなお寺や土っぽいアーシーで癒される優しい香り。
イランイランやサンダルウッド、パチョリがエキゾチックな香りを醸し出します。
おじいちゃんのような古臭い匂いのようなヒッピーっぽいような、ちょっと
好き嫌いが分かれる香りかもしれません。

このチャクラバランシングシリーズにはエッセンシャルオイルの他、同じ香りのミストやバーム、マッサージオイル、ボディウォッシュ、ハンド&ボディローションなども展開しています。

 

チャクラバランシングシリーズに使われている精油25種類

ベルガモット、ネロリ、レモン、ライム(冷圧搾)、スイートオレンジ、イランイラン(コンプリート)、ジュニパーベリー、ローズオットー、エバーラスティング、セージ、ローズマリー、クラリセージ、ラベンダー、メイチャン、ローズアブソリュート、フランキンセンス、オーストラリアンサンダルウッド、アトラスシダーウッド、ベチバー、ゼラニウム、サイプレス、ジンジャー、パチョリ、*ロータス、*ジャスミン

バランシングマッサージオイルは*以外の23種類配合

バランシングミスト

使い方はシンプル。
チャクラバランスを整えたいときに自分の周りにミストをシュッとするだけ。
瞑想前やヨガの際にもおすすめ。
枕にスプレーしたり、ルームスプレーのように使用することもできます。
小さめでコンパクトなので私は持ち歩いて車の中にスプレーしたり、人混みで疲れた時やリフレッシュしたい時にいつでも使っています。

バランシングバーム

手首や首筋に塗れるバームもお勧めです。
こちらも持ち歩きに便利。
香りはミストと同じ香りで練り香水タイプの固めのバームでミストよりも香りが長く持続します。

バランシングマッサージオイル

身体全身に使えるマッサージオイルもあるようです。
私はまだ使った事がないのですが、マッサージオイルとしてはもちろん、ボディオイルとしても使用でき、あのお気に入りの香りを全身にまとうことができるなんて!使ってみたい♡

エコなサービス

こちらの記事のトップに使っている画像のミスト、よーく見るとボトルがかなり使い込んでいる感があり失礼します😅
一部の商品のみですが、オーストラリアの店舗では使い終えた空き容器にレフィルしてくれるサービスがあります。
このチャクラバランシングミストも対象商品で、新品を購入するよりも5ドル安くなるし、ボトルの再利用でエコにもつながります。

写真の撮影も快く受けてくれて色々説明もしてくれた親切なスタッフのお姉さん。
気前よく新品よりも入ってるんじゃないか?というくらい容器いっぱいまで詰めてくれました😁

パーフェクトポーション バランシングミスト リフィル

まとめ

エッセンシャルオイル(精油)にはリラックス効果や気分を高めたり集中させる効果など精油によって効果もそれぞれ異なりますが、私は“嗅いでみて気分が良くなる心地よい香り”を選ぶようにしています。

スッと気持ちよく入ってくる香りもその日の気分や体調で変わってきます。
なので私は難しく考えずにその時の自分の気分や直感で選んでアロマを楽しむようにしています。

ラベンダーやゼラニウムなどの単品の香りももちろん好きですが、ブレンドされているものだと特別感があるし、香水のようにも使えます。

パーフェクトポーションのブレンドオイルは、まさに私にとってナチュラルな香水のようなもの。

エッセンシャルオイルってどうやって使っていいかわからないという方も、まずは気に入った香りのブレンドオイルをディフューザーで使ったり、ルームスプレーやマスクスプレーから試してみるのもいいかもしれませんね。

 

Instagram フォローお待ちしてます♡ @kaigai.bikatsu

プロフィール

関連記事