【これは使える!】ジオーディナリー(The Ordinary)|100% ナイアシンアミドパウダー |レビュー
ブログにお越しいただきありがとうございます♡
気になるアイテムを実費購入。
2週間以上使用した本音レビューをお届けします!
The Ordinary(オーディナリー)の
「本当に買ってよかった商品」のうちの一つ、
『100% ナイアシンアミドパウダー』
オーディナリーのナイアシンアミドの人気商品といえば
「ナイアシンアミド10%+亜鉛1%」ですが、
私は亜鉛(Zinc)にアレルギーがあるため迷わずパウダーを選びました。
でも亜鉛が入っていなかったとしてもパウダーを選んでいたかな。。
100%アスコルビン酸(ビタミC)パウダーと同様、
実はパウダーのほうが色々と使いやすくて便利なんです!
目次
ジオーディナリー(The Ordinary)について
- カナダ発のビーガンスキンケアブランド
- デパコスの高級化粧品と同レベルの有効成分配合のスキンケアアイテムを、宣伝費やパッケージのコストを抑えて低価格で提供
- 容器も中身の成分もシンプル。余計な材料は使わずに有効成分を1~2種類だけ使った原液に近い美容液やセラムを展開
- パラベン系の防腐剤やサルフェート(硫酸塩)、鉱物油、ホルムアルデヒド、オキシベンゾン等、その他有害といわれるケミカル無添加
オーディナリーの他の商品のレビューはこちら⇓⇓⇓
ナイアシンアミドの美肌効果
「ナイアシンアミド」って名前は聞いたことあるけど、いまいち何の効果があるのかわからないという人も多いのでは。。
ナイアシンアミドは水溶性のビタミンB3の一種
毛穴を小さくする効果が期待できるというのは聞いていましたが、他にもどんな美肌効果があるのか調べてみたら、美肌維持に欠かせない効果が勢揃い!
ビタミンCの美肌効果と似た働きがありますが、紫外線のダメージから肌を守るので朝も使用できます。
【ナイアシンアミドの7つの美肌効果】
♦コラーゲンの生成を促し肌にハリを与え毛穴を目立たなくする ♦メラニンの生成を抑えシミを防ぎできにくくする ♦余分な皮脂を抑えニキビを予防、皮脂バランスを整える ♦紫外線のダメージから肌を守り、日光による肌の赤身を軽減する働きもある ♦血行を促進し、肌荒れや赤みなどの炎症を防ぐ効果 ♦抗酸化作用によるアンチエイジング効果 ♦セラミドとタンパク質を増やし表皮の水分量を保つ保湿効果 |
The Ordinary 100% ナイアシンアミドパウダーについて
商品名:100% Niacinamide Powder
内容量:20グラム
価格:Deceimのサイトで 6.70 USドル
【使い方】 手のひらに水ベースのトリートメント(美容液や化粧水)とスプーン1/4のナイアシンアミドパウダーを混ぜて目の周りを避けてつける 朝および/または夕方に使用 |
オーディナリーはナイアシンアミドを朝に、ビタミンCを夜に使うことを推奨
また以下の製品との併用もお勧めしています
〇 ヒアルロン酸2%+B5
〇 ナチュラルモイスチャライジングファクター+ヒアルロン酸
〇 ビュッフェ+コッパ―ペプチド1% (*通常のビュッフェではなくペプチド入りのほう)
〇 マトリキシル10%+ヒアルロン酸
〇 アルジェリンソリューション10%
製造年月日、消費期限の記載
製造年月:記載なし
未開封消費期限:記載あり
開封後消費期限:記載なし
消費期限が記載されているかわりにこの商品にはクリームの容器のような、開封後の消費期限マークはありませんでした。
開封後の消費期限マーク。
これは開封後6か月以内に使うという意味
成分
ナイアシンアミド
オーディナリーの併用不可商品
✖ ビタミンC(アスコルビン酸) ✖ グリコール酸、乳酸などのピーリング系のもの ✖ Phレベルが5以下のもの |
”ビタミンCはナイアシンアミドの効果を下げる可能性があるので併用は避ける”と言われているようですが、”ナイアシンアミドとビタミンCは最高の組合わせ!”なんて言っている海外の美容ブログもあったりして、どっちが本当なのかな。。という感じです
どこで買える?
オーディナリーの公式サイトDeceimや楽天で購入可
The Ordinary ジオーディナリー 100% ナイアシンアミド 100% Niacinamide Powder 20g 価格:1,450円 |
使ってみた!
一回の使用料の目安は付属のスプーン4分の一
私は大雑把なので毎回スプーン半分くらいすくっているかも。。😅
(多ければ効果があるというものではないみたいです)
パウダーを化粧水や水ベースの美容液と混ぜてつけます。
顔につける前に手のひらでよく混ぜて塗るのがおすすめ。
時々やってしまうんですが、よく溶かさないで適当にささっと塗ると顔の上でパウダーが粉を吹いたように白く浮き上ってしまいます😅
アスコルビン酸(ビタミンC)パウダーと違ってピリピリするなどの刺激もほとんどありません。(個人差があると思います)
最後にオイルやクリームで蓋をしますが、これと化粧水だけでも結構しっとりします。
お勧めの使い方:
ローズマリー化粧水と一緒に使う
Youtubeでも人気の美人皮膚科医の先生の解説にも、
「ローズマリーエキスなど植物成分はナイアシンアミドの働きをサポートし、効果を底上げしてくれる働きをする』
といったような内容がありました。
ナイアシンアミドで産生を促されたコラーゲンを束ねてくれたり、ナイアシンアミドと同じようにメラニン色素を表皮の細胞に受け渡すのを抑えてくれたりする働きがあるので、しわ改善と美白をサポートしてくれるそうです。
「オルビス」からもベニバナエキス、ローズマリーエキスなどの植物エキスを組み合わせた保湿成分「ベースエンハンサー」をナイアシンアミドに配合している美容液が販売されていますし、アイハーブで人気の「インスタナチュラル」からもローズマリー配合のナイアシンアミド美容液が販売されています。
この後はクリームやオイルで蓋をして終わり。この化粧水はもともとしゃばしゃばで保湿力弱めのさっぱりタイプですが、ナイアシンアミドパウダーと混ぜて使うとしっとり、もっちりします。
アロマティカのローズマリー化粧水のレビューはこちら!⇓⇓
[blogcard url=”https://kaigaibikatsu.com/natural-skincare/vitalizing-rosemary-decoction-toner-review/”
レビューまとめ
基本、化粧水は水っぽいさらさらのテクスチャが好み。
特に朝は、化粧水、美容液、クリーム、日焼け止めとつけるものが増えるのでこれ以上重たく仕上げたくありません。
パウダーだとジェル状の美容液のようにモロモロが出ないので使いやすいです。
かれこれ10か月ほど使っていますが、毛穴もちょっとずつ小さくなり、肌のトーンが均一になって頬の赤みも以前よりも減ってきている感じがします。
オーディナリーの乳酸ピーリングやビタミンCパウダーも使っているのでこれだけの効果ではないと思いますが、使い続ける毎にお肌のくすみも減り、シミも徐々に薄くなってきているように思います。
ビタミンCと違って朝も使えるという点も最高!
毛穴にも美白にも保湿にも全てに効くならもうこれだけつかっていればいいんじゃないの?と思うかもしれませんが。。
「同じものを長期間使い続けると肌が慣れてしまって効果が薄らいでしまう」
気がするんです(あくまでも私の個人的な意見です。。)
体に良い野菜やサプリメントでもそれだけ摂っていては栄養も偏ってしまうし、
トレチノインも使い続けると肌に耐性ができてしまって効果が得られなくなるという説もあるので、
アイテムを時々変えて色々な有効成分を肌に与えるほうが美肌効果が上がる気がするのでそうしています。
なので、ナイアシンアミドも時々休憩して違う美容成分を使っています。
でも最近肌がなんか調子悪いな。。と思うとナイアシンアミドを投入していない時期だったことに気づき、効果のすごさを再確認したりします。
シミ、しわ改善&保湿とぜ~んぶ欲張りたい人にぜひ使ってもらいたい一品です!
個人的総合評価
毛穴縮小効果:★★★★☆ |
余分な皮脂分泌を抑える効果:★★★★☆ |
シミが薄くなる効果:★★★★☆(3.5) |
くすみ解消、トーン均等効果:★★★★☆ |
保湿効果:★★★☆☆(3.5) |
シワ、たるみの改善効果:★★★☆☆(3.5) |
リピする?しない?:◎ 既にストックあり |
◎既に購入済み 〇リピ予定 △検討中 ✖今のところリピなし